Koder Dev
HomeBlogPosts
HomeBlogPosts
Koder dev blog

© 2025 All rights reserved.

プライバシーポリシーXnote
Koder
Koder@koder_dev·06月04日

「優秀な人ほど、説明がうまい」を体現した神動画

WIRED jpっていう、専門家が視聴者からの素朴な疑問にバンバン答えてくれるチャンネル(JPは日本版)、そもそも好きなんだけど── 中でも、コンピュータサイエンスやプログラミング系の動画はKoderの大好物。 特にこの回は最高で、 スタンフォード大学のCS教授、クリス・ピーチ氏が いろんな質問に神回答してくれてる🤣 「こんなすごい人にこんな初歩的な質問ぶつけていいの?」 って思うようなレベルの問いにも、 これ以上のベストアンサーないんじゃ?ってくらい、分かりやすく、丁寧に、面白く解説してくれててめちゃ学びになる! あと関係ないけど、この人の英語ほんと聞き取りやすくて、リアクションも柔らかくてめっちゃ好き 日本語字幕も付いてるし、気軽に観れるのでぜひ〜!

10min
投稿一覧へ90+

この投稿を見てる人はこちらの投稿も見てます👇

Koder
Koder@koder_dev·04月20日

Pinterest、6人で1100万人支えてた時代のDB設計がヤバい

Pinterestが6人のエンジニアで1100万人のユーザーを支えてたって話、控えめに言ってバグってるんだけど… それ以上にすごかったのが、その急成長をMySQLベースのアーキテクチャで乗り越えた戦い方だった。 MongoやCassandraを試しては不安定さに泣かされ、クラスタリングはリバランスが地獄。 何度もデータ破損の危機を迎えた末に選んだのが、シャーディング × キャッシュ × シンプル設計。 ユーザーごとに全データをひとつのシャードに集めて、ID構造でどのシャードにあるか即判定できる仕組みを用意。 さらに結合や制約はアプリケーション層に逃がして、 「システムは壊れる前提」で動くように組んでたのが本当にかっこいい。 もちろん失ったものもある。トランザクションとか、JOINとか。 でもそれ以上に、「崩壊せずスケールすること」を最優先にして設計した潔さに痺れた。 しかもこの話、わずか8分で聞けるってマジで神。 スタートアップでスケーラブルなシステムに悩んでる人、今まさにDB設計と戦ってる人、これは全員見たほうがいい。

Pinterest、6人で1100万人支えてた時代のDB設計がヤバい
10min
Koder
Koder@koder_dev·06月03日

React 18のConcurrent Renderingへの道のり

この動画、めちゃおもろかった😎 自分の言葉で説明しようと思ったけど、投稿者が書いた概要欄が一番良い文章だったからそのまま抜粋 今ではとうに過ぎてしまいましたが、React v18 は React 史上最も過小評価され、かつ最も過小評価されているリリースだったと私は考えています。 当時は、ライブラリ開発者向けの、大きくて低レベルの、中身のないリリースのように見えました。しかし、今となっては、React v18 が React の歴史におけるターニングポイントであったことは明らかです。 では、なぜリリースまでにこれほど長い時間がかかったのでしょうか。そして、なぜ React の将来全体にとってこれほど重要だったのでしょうか。詳しく見ていきましょう このチャンネルのまとめ方と編集めちゃ好きだから他の動画もぜひ見てみて!

React 18のConcurrent Renderingへの道のり
React
10min
Koder
Koder@koder_dev·04月12日

Duolingo、AWSコスト20%削減の全記録

DuolingoってAWSのクラウドコスト、どうやって最適化してんの? 月間ユーザー1億人超えの裏側には、そりゃもう凄まじいインフラが動いてるんだけど、気づいたら「年間数億円レベルで請求来てるやん…」って事態になってたらしい。 でもここからが本番。 「コスト高すぎ問題」をぶっ壊すために、まず導入したのがCloudZero。 これで「何にいくらかかってるか」を細かく可視化して、使ってないS3の履歴データ、DynamoDBのゴミデータ、無駄なログをどんどん排除。 そしてさらに、 - 過剰なAPIコールを2億件以上カット - AuroraのIO最適化でDBコストを30%減 - キャッシュTTL調整で通信量を半分以下に 結果、クラウドコストは20%ダウン。 これ全部、仕組みから見直してるのが本当にエグい。 インフラ伸びてきたけど請求書ヤバい…って人は、マジでこの事例刺さると思う。

Duolingo、AWSコスト20%削減の全記録
10min