Koder Dev
HomeBlogPosts
HomeBlogPosts
Koder dev blog

© 2025 All rights reserved.

プライバシーポリシーXnote
Koder
Koder@koder_dev·04月28日

やっばい、この動画面白すぎる...

この動画はコンピューター・サイエンティストでハーバード大学の教授のデビッド氏(CS50でもお馴染み)が視聴者から届いた質問に答えてる動画なんだけど、食い入って見ちゃうほどめっちゃ面白い 何が面白いって、視聴者から届いた質問が本当様々かつめっちゃ素朴な疑問だから「あ、言われてみれば確かに気になるかも!?」っていう質問ばっかだしデビッド氏の回答もわかりやすくてかつ丁寧に質問答えてくてて、めっちゃ面白かった🤣 例えば、こんな質問答えてた(一部抜粋) -検索エンジンって何であんな速いの? -プログラミングってAIに取って代わられる? - Windowsバグったときなんでいつも再起動が有効なの? ね?質問みただけで、めっちゃ面白そうだし気になるでしょ? あと全然話変わっちゃうけど、めちゃくちゃ英語聞き取りやすくて本当助かる!Koderがこれまで聞いてきた数ある中動画の中でもトップレベルで聴きやすい たった15分の動画で、しかもhttp://WIRED.jpで日本語字幕ついてるからめっちゃサクッと見れるのでおすすめ! ぜひ見てみて!!

10min
投稿一覧へ90+

この投稿を見てる人はこちらの投稿も見てます👇

Koder
Koder@koder_dev·05月22日

google I/Oの発表内容多すぎて分からん

って人はFireshipのまとめ動画見よ、これ4分でサクッと要点まとまってる&おもろいから😎 こういう発表の時に最高の要約動画、毎回出してくれるから無しだと無理になってきた でかいゴシップニュースあった後の、粗品の一人賛否くらい毎回楽しみにしてる笑

google I/Oの発表内容多すぎて分からん
10min
Koder
Koder@koder_dev·05月18日

Duolingo CEOのTED、まじおもろい

勝手にDuolingoの創業者、ビジネスマンかと思ってたらエンジニアだったんかい… めちゃくちゃ貧しい環境で、お母さんが全部背負って大学まで行かせてくれたんだって そこでCS(コンピュータサイエンス)を学んで、博士号まで取ってる。 で、ふと疑問に思ったらしい。 「教育って、本当に平等なのか?」 そこで始めたのが、あのDuolingo いかにユーザーに対して、学習という刺激の少ないものをSNSみたいに夢中にさせるかの話がめちゃおもろい このTED、たった12分なんだけど、エンジニア視点で観たらマジで深い Duolingo見る目変わるし、「自分もこんなもん作ってみたい…!」ってなる

Duolingo CEOのTED、まじおもろい
10min
Koder
Koder@koder_dev·05月04日

今から15年前、ある動画がYouTubeに投稿された。

その動画の舞台は、ミシガン大学の卒業式 登壇しているのは、あのGoogle共同創業者、ラリー・ペイジ 普段あまり表に出ない彼が、自分の原点と信念を赤裸々に語った、卒業スピーチ。 「“インターネット全体を自分の手元に持ってきて検索する”って夢を見たんだ」 Google誕生のきっかけを、こんな一言から語りはじめた彼。 でもこれはただの夢オチじゃない。 - “誰もやってない”からこそ挑戦する - 現実的すぎる目標より、“バカげた夢”にこそ価値がある - 一緒に挑む“仲間”こそ、何よりの財産になる ——そんなことを、あのラリー・ペイジが全力で伝えてくれる。 そして驚くのは—— この15年前の映像が、今でも驚くほど色褪せてないこと。 Google創業の裏話だけじゃない 夢を持つすべての人に、勇気をくれるスピーチ! スティーブ・ジョブスのスピーチが“伝説”なら、これは“知る人ぞ知る名作” ぜひ明日からの仕事の前に観てみて

今から15年前、ある動画がYouTubeに投稿された。
10min