「もうプログラミングなんて勉強しなくていい」 「エンジニアはAIに置き換えられる」 最近そんな声をよく聞くけど、この動画を見て考えが変わった。 GitHub CEO・Thomas Dohmkeは語る。 「コーディングは読み書きや数学と同じ。すべての子どもが学ぶべきスキルだ」 AIは確かに、コードを書く敷居を下げた。 でもそれは“誰でも創造できる時代が来た”という話であって、 エンジニアの価値がなくなるという話じゃない。 GitHub Copilotのようなツールで、誰でもアイデアをすばやく形にできる。 それってむしろ、技術を学んだ人の可能性が広がるってことじゃないか? ここからは自分の感想だけど、 たとえGitHub CEOとしてのポジショントークだったとしても、この主張には素直に励まされた。 「AIがあるからこそ、学ぶ意味がなくなる」じゃなくて、「AIがあるからこそ、学ぶ価値がさらに増している」という見方。 技術を学び続けることに迷いがある人ほど、見てほしい動画だった。