フルスタックな費用管理アプリを作る神チュートリアル発見😳 サーバーレスPostgreSQLにClerk認証、PrismaでのDB操作に加え、Reactサーバーアクションまで完璧解説。TypeScriptで型安全性も確保しつつ、React Toastifyで使い心地も抜群。さらにVercelデプロイまでカバー。 個人的にこのアプリで使ってるNeon Database結構好きで、何がいいってブランチ機能があって、例えば本番のデータベースとは別にデータベース環境を作成することができるっていう、しかもデータごと親ブランチからコピーしてくれるから本番と同じ開発用のデータベースをすぐ構築できるという開発者ライクなところが😍 最先端な技術スタックも触れてめっちゃ良かった!ぜひ見てみて!