Koder Dev
HomeBlogPosts
HomeBlogPosts
Koder dev blog

© 2025 All rights reserved.

プライバシーポリシーXnote
Koder
Koder@koder_dev·04月03日

この動画満足感が高い....

フルスタックな費用管理アプリを作る神チュートリアル発見😳 サーバーレスPostgreSQLにClerk認証、PrismaでのDB操作に加え、Reactサーバーアクションまで完璧解説。TypeScriptで型安全性も確保しつつ、React Toastifyで使い心地も抜群。さらにVercelデプロイまでカバー。 個人的にこのアプリで使ってるNeon Database結構好きで、何がいいってブランチ機能があって、例えば本番のデータベースとは別にデータベース環境を作成することができるっていう、しかもデータごと親ブランチからコピーしてくれるから本番と同じ開発用のデータベースをすぐ構築できるという開発者ライクなところが😍 最先端な技術スタックも触れてめっちゃ良かった!ぜひ見てみて!

Clerk
Prisma
TypeScript
1h
投稿一覧へ90+

この投稿を見てる人はこちらの投稿も見てます👇

Koder
Koder@koder_dev·06月04日

「YouTubeを作れ」って言われたら、どうする?

Youtubeって実は24億人以上が使ってるらしいんだけど、そのユーザー数を抱えるアプリを設計しなさいって言われたら… どうする?リクエストのさばき方とか、低レイテンシーの実現とか、めちゃくちゃ考えることあるよね… そんな“誰もが使うレベルのアプリ”を、どう設計するか その考え方が、ホワイトボード形式で丁寧に解説されてる神動画がこれ👇 ・負荷分散どうする? ・CDNっていつ使う? ・DB設計どうなってる? みたいな内容が、視覚的にめっちゃ分かりやすく学べる!

「YouTubeを作れ」って言われたら、どうする?
30min
Koder
Koder@koder_dev·06月04日

「優秀な人ほど、説明がうまい」を体現した神動画

WIRED jpっていう、専門家が視聴者からの素朴な疑問にバンバン答えてくれるチャンネル(JPは日本版)、そもそも好きなんだけど── 中でも、コンピュータサイエンスやプログラミング系の動画はKoderの大好物。 特にこの回は最高で、 スタンフォード大学のCS教授、クリス・ピーチ氏が いろんな質問に神回答してくれてる🤣 「こんなすごい人にこんな初歩的な質問ぶつけていいの?」 って思うようなレベルの問いにも、 これ以上のベストアンサーないんじゃ?ってくらい、分かりやすく、丁寧に、面白く解説してくれててめちゃ学びになる! あと関係ないけど、この人の英語ほんと聞き取りやすくて、リアクションも柔らかくてめっちゃ好き 日本語字幕も付いてるし、気軽に観れるのでぜひ〜!

「優秀な人ほど、説明がうまい」を体現した神動画
10min
Koder
Koder@koder_dev·06月03日

React 18のConcurrent Renderingへの道のり

この動画、めちゃおもろかった😎 自分の言葉で説明しようと思ったけど、投稿者が書いた概要欄が一番良い文章だったからそのまま抜粋 今ではとうに過ぎてしまいましたが、React v18 は React 史上最も過小評価され、かつ最も過小評価されているリリースだったと私は考えています。 当時は、ライブラリ開発者向けの、大きくて低レベルの、中身のないリリースのように見えました。しかし、今となっては、React v18 が React の歴史におけるターニングポイントであったことは明らかです。 では、なぜリリースまでにこれほど長い時間がかかったのでしょうか。そして、なぜ React の将来全体にとってこれほど重要だったのでしょうか。詳しく見ていきましょう このチャンネルのまとめ方と編集めちゃ好きだから他の動画もぜひ見てみて!

React 18のConcurrent Renderingへの道のり
React
10min