Koder Dev
HomeBlogPosts
HomeBlogPosts
Koder dev blog

© 2025 All rights reserved.

プライバシーポリシーXnote
Koder
Koder@koder_dev·03月21日

うわー初手でこれ見ときたかったー!!

Tailwind CSS好きでよく使うんだけどさ(これ結構派閥分かれるよね😇)自分が最初触ってたとき、ずっと「あースタイルの当て方わかるけど、これTailwindだとどうやって書くねん!!」って無限になってた やっぱTailwind特有の癖があるから、慣れればむしろ楽なんだけどさ慣れるまでずっと睨めっこしてた けど、最近出たこの動画素晴らしすぎる 自分が踏み抜いた地雷全てが綺麗に網羅されてた笑 まじで一番最初にこれ見たかったーーー 例えば、メディアクエリとレスポンシブの仕方やダークモード対応にカスタムでのスタイルの当て方などなど 特にメディアクエリとかに関しては、あれちゃんと理解しないとまじで脳がバグるからこうやって体系だって学べるのは羨ましい限り🙃 たった、1時間で基礎は抑えられるからぜひ興味ある人は見てみて!

tailwind CSS
1h
投稿一覧へ90+

この投稿を見てる人はこちらの投稿も見てます👇

Koder
Koder@koder_dev·05月04日

最近よく見る「話すアバターの広告動画」

…あれ、実はこうやって作られてるのかも? トピックを入れたら → ChatGPTがCMスクリプトを生成 → AkoolでAIアバターと音声を合成 → Convexでリアルタイム保存 → PayPalで課金処理まで対応 しかも、これアプリとして実装されていて UIはshadcn × Tailwind、認証はClerk React × Next.js製で、コード付きで全部再現可能 完成度も高くて、プロトタイプとは思えないレベル。 正直「これ、量産できる時代なんだな…」とゾッとした。 しかもこのチュートリアル、YouTubeで無料公開されてる。

最近よく見る「話すアバターの広告動画」
React
Next.js
tailwind CSS
5h
Koder
Koder@koder_dev·04月13日

おいおい、もうここまで来てんのかよ

この動画ではさ、法律に関する内容をAIによって数値ベクトルに変換してPineconeにぶち込んで関連する情報を入れるとセマンティック検索できるアプリ作ってます🫠 これもう個人でできる時代なの凄くね??笑 リーガルテックの領域もまだまだ未熟ではあるけど個人開発のレベルまで降りてきてんのかな?🤔 これ法律に関するアプリ実装だけど、ベクトル変換してPineconeにぶち込んでセマンティック検索できるようにするのは他でもめっちゃ応用効く内容だから是非見てみて!

おいおい、もうここまで来てんのかよ
Next.js
tailwind CSS
1h
Koder
Koder@koder_dev·04月03日

SNS作れるようになりたい?まずはtwitterクローン作れるようになるのはどう?

独自SNSだったり、今日常的に触ってるアプリやそれを超えるようなサービスを個人開発で作ってみたいって言う人は多いと思う! まずはtwitterを作るのはいかが?? ハンズオンで自分で作るだけで解像度上がるし、 「この機能はこういう風に実装するのか!」 と学びも多いはず! もちろん、クローンだから実際のアプリと作り方は違うと思うけど... 紹介してる動画たちはどれも実際のアプリと遜色ないほどクオリティ高いし個人開発に割いて聞かされた技術選定がむしろ参考になるかも!

SNS作れるようになりたい?まずはtwitterクローン作れるようになるのはどう?
NextAuth
Next.js
MongoDB
React
tailwind CSS
5h