Koder Dev
HomeBlogPosts
HomeBlogPosts
Koder dev blog

© 2025 All rights reserved.

プライバシーポリシーXnote
Koder
Koder@koder_dev·04月20日

BigQueryの請求額、月100万ドルってマジかよ…

Shopifyのデータパイプラインで「このままリリースしたら月95万ドルかかるぞ…!」っていう衝撃の試算が出た話なんだけど、 最初に流したクエリがとんでもないスキャン量で、普通に使ったら破産レベルのコスト叩き出すところだったらしい。 「このままじゃ無理!!」ってなったところからの最適化ストーリーがめちゃくちゃ面白かった。 救世主になったのはテーブルのクラスタリング。 よく使うWHERE条件でデータを整理して、無駄なスキャンを回避するだけで、あの高額クエリがたった100MBちょっとのスキャンで済むようになったらしい。 他にも - SELECT *を避ける - パーティショニングを活用する - プレビュー機能で事前チェックする など、すぐ使える最適化テクも紹介されてて、地味に全部ありがたい。 結果、月100万ドル → 約1,300ドルっていう信じられないレベルのコストダウンを実現。 これぞリアルなデータエンジニアリングって感じだった。 そしてこの話、たった7分の動画にギュッと詰まってて最高にテンポもいい。BigQuery触ってる人も、クラウド請求額で冷や汗かいたことある人も、絶対見た方がいい。

10min
投稿一覧へ90+

この投稿を見てる人はこちらの投稿も見てます👇

Koder
Koder@koder_dev·05月25日

LeetCodeの面接 意味あるこれ?

「ググれないの前提って、逆に非現実じゃね?」 そう思ったエンジニアのRoy Leeは、AIでチートツール作っちゃった しかもそのままバズらせて530万ドル調達 …え?なんやそれ?って思うやん 俺もそう思うんよ、コツコツ努力してる人を愚弄してないか??と  けど調達成功させて一定の評価受けてるんよなぁ しかもインタビュー中に彼はSNS戦略でオンラインで悪口を言われても実際の生活に全く影響ないし、意図的に過激なことを言う戦略をとってオンラインで注目を集めることにしたって言ってるのよね 今こう紹介してる時点で、彼に踊らされてるという笑 今後、こういうやつが業界かき回していくのかもしれない… 色んな意味で刺激になる動画だったから気になる人はぜひ👇

LeetCodeの面接 意味あるこれ?
10min
Koder
Koder@koder_dev·04月05日

Discordってどうやってメッセージ保存してんの?

ふと疑問に思って調べたら、マジでとんでもなかった... ユーザー1億人以上、保存されてるメッセージは数兆件。 でもサクサク動いてるじゃん? どうなってんの?って思うよね。 昔使ってたCassandraっていうDBが限界きて、 「読み込み遅い!GC重い!スケーリング無理!!」ってエンジニアが叫ぶ未来になったわけ。 でもここからが熱い。 Discordのエンジニアたちはそこで逃げずに、Rustでデータサービス自作して、ScyllaDBに移行するっていう、 「え、もう社内スタートアップ立ち上げたん?」ってレベルのプロジェクト動かし始めたのよ。 結果どうなったかというと… - ノード数激減 - 移行9日で完了(ヤバすぎ) - 全体の安定性爆上がり こういう裏側知ると、もっと好きになるよな…ってなった。 一見地味だけどめっちゃ胸アツな技術ストーリーだった🔥

Discordってどうやってメッセージ保存してんの?
10min
Koder
Koder@koder_dev·06月04日

「優秀な人ほど、説明がうまい」を体現した神動画

WIRED jpっていう、専門家が視聴者からの素朴な疑問にバンバン答えてくれるチャンネル(JPは日本版)、そもそも好きなんだけど── 中でも、コンピュータサイエンスやプログラミング系の動画はKoderの大好物。 特にこの回は最高で、 スタンフォード大学のCS教授、クリス・ピーチ氏が いろんな質問に神回答してくれてる🤣 「こんなすごい人にこんな初歩的な質問ぶつけていいの?」 って思うようなレベルの問いにも、 これ以上のベストアンサーないんじゃ?ってくらい、分かりやすく、丁寧に、面白く解説してくれててめちゃ学びになる! あと関係ないけど、この人の英語ほんと聞き取りやすくて、リアクションも柔らかくてめっちゃ好き 日本語字幕も付いてるし、気軽に観れるのでぜひ〜!

「優秀な人ほど、説明がうまい」を体現した神動画
10min