アンクル・ボブのクリーンアーキテクチャ講演、 ただの設計論じゃなかった。 「ソフトウェアは人の命を左右する。 プログラマーには、責任と倫理観が必要だ。」 この言葉が、静かに、でも強く胸に響いた。 フレームワークでも、DBでもない。 システムの中心に置くべきは、その意図。 コードを書くことは、 ただ機能を作ることじゃない。 世界に対して、誠実であることなんだと、改めて教えてくれる。 そして思った。 こんなボブおじさんの講演が、 YouTubeでたった1時間で見れるって、奇跡すぎる。 気づいたら、自然と開発のモチベが上がってた。 「もっとちゃんと作ろう」って、心から思えた。 エンジニアなら、絶対に一度は視聴してほしい!